【ぽっぽや茶葉】にて牡蠣焼きイベント。
こんにちは、12月に入り、だいぶ気温も下がってきました。
寒くなると食べたくなるのが『牡蠣』冬の醍醐味です。
今年は、コロナウイルスの影響でイベントがことごとく、無くなり牡蠣のイベントもないのかと思いきや、雲仙市のぽっぽや茶葉さんにて牡蠣焼きイベントが(*´∇`*)
ちょっと足を運んでみました。
雲仙市にある『ぽっぽや茶葉』

有明海を望む長崎県雲仙市の瑞穂町にあるぽっぽや茶葉。
古民家をリフォームして雲仙茶の販売やカフェも経営されています。
牡蠣焼きイベント
令和2年12月19日(土)
天気も良く晴れ渡り牡蠣焼き日和(^o^)

内容はこんな感じでした。
- 炭代 一台 500円
- 牡蠣 1kg 1200円
- BBQセット 1000円
牡蠣だけではなく、BBQセットもあり、牡蠣が食べれない人のためにも、準備されていました。
しかし、お店の前は有明海。一応区画はしてありましたが、風が吹くと冷たい。そんな中、牡蠣を焼く炭で暖をとりながらのお酒は格別です。
日本酒は杵の川(きのかわ)
長崎県諫早市にあります、主に日本酒を製造している蔵です。

ラインナップは
- 大吟醸 美禄天
- 杵の川 特別純米
- どぶろく(新商品12月21日発売)
- 杵の川ワンカップ
- 甘酒
牡蠣には熱燗合いますね。1番売れてるみたいでした。
気になる方は、杵の川ホームページから購入できますので、よかったらご覧ください。
ワインバーのbar-ba
長崎県諫早市の諫早駅前にあります、ワインバーのbar-baさん

ワインはもちろんのこと、ビール、ノンアルコール、ミネストローネも準備されていました。
冷えた体にはミネストローネは格別でした。
諫早を訪れた際は駅前にあります、ワインバーのbar-baにぜひ。
まとめ
これから牡蠣のシーズンです。
食あたりに気をつけながら、堪能して行きたいです。
ちなみに、牡蠣はダイエットにもとてもいいですよ。低カロリーの食べ物です。
しかし、お酒を飲みすぎるので、気をでけましょう。