ダイエットを成功させるポイント【初心者必見】
14キロのダイエットに成功した獅子丸でございます。
今日は、ダイエットを成功させるポイントについてまとめました。これをしっかりやることで、ダイエットの、成功率はかくだんにあがります。
ダイエットを理解する
当たり前ですが、ダイエットをするのであれば、ダイエットの仕組みを少しは理解する必要があります。ダイエットの基本は2つです。低カロリーダイエットと、低糖質ダイエットです。
低カロリーダイエットとは
その名の通り、1日の摂取するカロリーより、消費するカロリーを多くし、脂肪を燃焼させるダイエットです。ただ、食事の回数、食事の量を減らせばいいと言うものではありません。
低カロリーダイエットの記事もあります。よかったら読んでみてください。低カロリーダイエットの仕組み。
低糖質ダイエットとは
最近流行のダイエット。糖質のある食べの量を控え、足りないエネルギーを脂肪から作り出すと言う原理です。理屈で言うのは簡単ですが、なかなか難しいダイエットです。
メリットは、好きな量食べれる事です、デメリットは知らぬ間に糖質を撮っている事です。詳しくは、こちらの記事を読んでください。糖質制限糖質制限の仕組み。
いろんな意見に流されない
今は、スマホで、いろんな情報を調べることができます。ダイエットでも数多くのやり方が出てきます。
自分が何ダイエットをやっているのかを理解した上で、取り入れていいか、判断をするべきです。闇雲に取り入れても失敗の元です。
継続する意思を持つ
ダイエットを始めて、早く結果を求めがちになります。しかし結果はそんなに早く出ません。長い目で見たほうが継続し、成功しやすいです。
まずは1週間、できたら2週間、1カ月と少しづつ、目標を持ち頑張りましょう。
1カ月もすると、自分で少しわかるくらいにはなります。そこまで来れば、ダイエット成功は目の前です。
体重を意識しすぎない
体重は、毎日決まった時間に図るべきです。
しかし、減る減らないに意識しすぎてはいけません。一喜一憂していると、落ちない時のモチベーションをキープするのがキツくなり、妥協につながります。
体重はただの目安と思った方がいいと思います。
記録をする
体重もそうですが、食べたもの、運動は記録していた方がいいです。
最初は全くわからないので、絶対記録してください。慣れてくると、これくらい食べると減る。これを食べたら、オーバーするなっとわかるようになります。(ざっくりですが‥)
最初のうちは記録をお勧めします。
まとめ
以上、ダイエットを成功させるポイントです。
他にもありますが大まかにはこんな感じです。今やっていないのがありましたら、是非取り入れてみてください。