ブログの記事数が大切な意味!【4ヶ月でわかった事】
!
どうも、ブログを書いてる、ダイエッターの獅子丸です。
ブログは毎日更新!とか、100記事必要!とかいろいろありますよね。しかし、なぜ毎日記事や、100記事が必要なのかわからないまま始めた私。
4ヶ月にしてなんとなくつかめてきました。始めようとしている方はぜひ読んでみてください。
ブログは毎日更新した方がいいのか?

ブログを始めるにあたり、『毎日更新』はよく聞きます。私も始める時、毎日更新した方がいいか迷いました。
しかし、私は仕事をしているため、ブログにそんな時間をかける事ができません。またネタ探しも、しなくてはいけないので、とても無理です。
記事数と質が上がる。
毎日更新は、毎日記事を書くということ。
そうすると、記事の量は凄まじい速さで増えていきます。記事の量が増えるという事は、そのブログが成長することにつながります。
何もないノートに新たなページが加えられ、いろんな情報を見る事ができるようになります。また書き方や見せ方などの、工夫スキルも上がっていき、記事の価値も上がります。
毎日更新はできるなら、やった方がいいです。
始めようと思っている方はぜひ始めましょう。ドメインはお名前.comで簡単に取得できます。サーバーは安定のエックスサーバーをオススメします。
4ヶ月で約50記事
私は4ヶ月で約50記事を書きました。
記事の書き出し
書き出しは、アクセス数を求めて書いていました。月に何PV行くか期待を寄せながら。
しかし、現実はそんなに甘くなく、記事数の少ないブログは、アクセスもなく、PVも全然でした。
変化は30記事あたり
30記事を書いたあたりから、なんとなくですが、検索時に表示されるような感じを受けます。

こちらは検索の表示回数ですが、30記事あたりから少しずつ伸びてきました。こんなに変化があるとは思っていなかったので、びっくりしています。
毎日更新をしていると一月でここまで来る事ができると考えると、毎日更新の力がよくわかります。
この時にやはり、記事の数が関係するのだと確信しました。もちろんまだ、記事の内容も薄いですが、数字でこれだけ現れると逆にやる気が出てきました。
100記事になると?
最近は100記事でどんな変化をするのか楽しみにブログ更新を続けています。
もちろん、始めたばかりの素人なので、記事の内容は薄く改善する事は山積みです。
しかし、私は今、100記事を目標に頑張っています。
これから始められる方、ぜひ、自分なりの目標で頑張ってみてください。
ブログを今すぐ始めるにはこちらからドメインをお名前.com、サーバーはこちらエックスサーバー。