実際にあった、投資の様な詐欺の様な話!
目次
私は2020年7月より投資を始めました。
投資とは主に、米国株に投資していて、株は長期保有し配当金を再投資していくスタイルです。
よかったら獅子丸の投資スタイルをご覧ください。
投資自体は前から興味がありました。そんな私に詐欺のような話が・・・
実際にあった話で、2つほどご紹介します。このよう話には気を付けてください。
金利で丸儲け話

私が結婚して間もないころ。
一つの話が舞い込んできました。
内容は、外国の預金口座に入金すると、金利が日本よりもいいため、金利だけでお金は増えるというものでした。
これでは普通に外国口座に預金しているものです。確かにそんな話はあるかと思います(私は外国の金利には詳しくはありません)
しかし内容はここからさらに複雑に((+_+))
その話を持ち掛けた人曰く、ある人(代表者)が口座の開設預金までを行っているため、人数が制限されているため早めにやらないと乗り遅れて締め切られてしまう、というものでした。
確かに、制限があるのはやむを得ないと思いながら考えましたが、その時の私が金額を準備できるはずもなくお見送りに・・・
現在の考え
あの時は、逃してしまった・・・
お金さえあれば・・・
と思ていました、しかし、今考えるとおかしなことが出てきます。
- 代表者が口座の開設を行っている
- 人数制限があること
この二点が、今考えると謎です。投資を始めた私の考えでお話をします。
代表者の口座の開設を行っている
代表者にお金をゆだね、いつ引き出せるのか結局は代表に聞かなくてはいけない投資?
それは投資なのか?
それは投資ではないような気がします。普通投資をするときは、自分で口座を作らないと、誰の口座(@_@)??ってなりますよね(^-^;
私は、今思うと投資ではなく、何かの詐欺関係なのかなと思います。
人数制限がある
投資の関して、人数制限??まったく意味が解らん。
狙いは、早くお金を出してもらうための、誘導の言葉。
投資詐欺のおいての文言としか言いようがありません。この言葉をきいた際は気を付けてください。
関連記事:投資初心者が気をつける3つのポイント
会員限定、株がもらえる話

二つ目は、あるネットショッピングの会員投資です。
会員は権利を保有する為に、毎月ネットショッピングで1万円の買い物をしなければなりません。
購入が途絶えると権利がなくなってしまいます。
また勧誘することで自分に権利が発生し、毎月お金が入るとのことでした。
今考えるとこの時点で・・・マルチ商法(@_@)
しかし、内容はここから複雑に、大阪で開かれるイベントに参加したら株が5000株もらえる、東京のイベントで8000株など、おいしいこともりだくさん。明らかにおかしい・・
現在の考え
明らかにマルチ商法。
- 会員になり毎月ネットでの購入義務1万円
- 勧誘すると権利収入が入る
- 株がもらえる
普通に考えると、おかしい。
会員になり毎月ネットでの購入義務1万円
投資において、お金は払うのはおかしい。証券など買うのであれば問題ないが、会員代??
投資資金でも何でもない、会員代を払ているのであれば、明らかにこちらが支払う側になっている、払った分に対して、利益を生まない。
勧誘すると権利収入が入る
勧誘すると収益が得られる、てことは、勧誘し続けなければならない。
ある意味郎度と何も変わらない。投資ではなくマルチ商法の、下っ端でしかない。
権利はあるものを保有することで、発生するが、金額を払ったにもかかわらず、勧誘しないと権利が得られないのはおかしい。
株がもらえる
私には全く理解不能(+_+)
株がもらえるはずがない。もらえるにしても枚数がおかしい。
1枚でも5000円はするものを1000枚(・・?
そのまま売れば、500万円になる。500万円も誰が知らない人にプレゼントするだろうか?????
ましてや、渡した場合税金も発生する。これを考えると素人を引き込むための題材としか思えない。
関連記事:お金を稼ぐ方法!2つの稼ぎ方とは
気をつけるポイント
このような話は、他にもたくさん存在することでしょう。
気をつけるポイントは
- 権利収入が入る。
- 株(物)がもらえる。
- 人数(期間)制限がある。
人から持ちかけられるときは、この3つのポイントには気をつけた方がいいかもしれません。
特に最後の、人数(期間)制限は、人を勧誘、誘惑する必殺の言葉です。
みなさんもお気をつけください。
しかし、この記事を見ていただいた人は、回避できるかと思います。
ちょっとでも怪しい話は、すぐ乗ることはせずに、いったん考え調べることで回避で来ます。
関連記事:投資を始める前に絶対にやるべき事!
↓↓ブログランキング参加しています。みなさんの応援が力になります、よろしくお願いします↓↓