投資を始める時に直面する問題を解決!
どうも株持ち父さんの獅子丸です。
今日は、「これから投資を始めよう」とする人がぶつかってしまう3つの問題。
それが、『時間がない』『お金がない』『リスクを取りたくない』の3つです。
これさえ解決できると、投資への第一歩が踏み出せます。
それではよろしくお願いします。
投資未経験者の悩み
誰でも初めて取り組む時には悩みはつきものです。
私の周りでも、「投資をしたいけど‥」と言う方がいます。
迷われているところが
- 時間がない
- お金がない
- リスクを取りたくない
といった事があげられました。現に私も始める前はそうでした、始めてわかった事があります。
そんなに考える必要はないと言う事です。
時間がない

自分が投資するものが何かを選ぶのに時間がかかってしまう。また、何に投資していいのかわからないため勉強をしなくてはいけない。
その様な考えが、投資の勉強に使う時間が取れない、「時間がない」に繋がってしまいます。
実践で学ぶ
『投資には絶対はない』
投資においての絶対はないという事、これは忘れてはいけません。現在、米国株が熱い、仮想通貨が儲かる、などいろんな情報がありますが、絶対100%はありません。
なぜなら、環境は常に変化しているからです。2000年代初めは新興国株が儲かるという話も出ていました。たしかに、著しく成長しましたが、いずれ後退する時が来ます。
なのでその都度、自分が経験しながら学んでいかなければいけません。かといって時間を費やせばいいというものではありません。
やはり投資をしながら、動きを学ぶ方がとても早く吸収できるのではないでしょうか?
現に平凡なサラリーマンの私が始められました。現在迷いながら勉強中です( ̄▽ ̄)
投資を始めた平凡なサラリーマンの自己紹介記事はこちら。
お金がない

投資は数百万円ないと投資をしても意味がないと言う方がいらっしゃいますが、あながち間違いではありません。
それなりに利益を得る事を目標にするのであれば、数百万円を運用した方がいいかと思います。
投資未経験者の大半が、そんなまとまった大金ないのが現状だと思います。だから資産運用をして増やそうとしているのではないでしょうか?
経験を買う
『投資はある程度の元手が必要』
投資には資金が必要です、日本株であれば数十万円〜数百万円が必要になります。
しかし、投資未経験者であればそんなに大金を運用しても失敗する可能性が高いです。まずは少額から投資の経験を積む事が大きな目の前の課題だと思います。
増えてきたら、その資金また投資に当てていく事がいいと思います。
投資をするなら複利の力を使いましょう。複利の記事はこちらから。
《複利は人類最大の発明!複利を最大限使った投資で利益を上げよう!》
リスクを取りたくない

投資未経験者の『投資』について1番は悩みがリスクを取りたくないという事ではないでしょうか?
現に株で破産した、借金を抱えてしまった、という人は存在します。しかし、投資自体は、そんなに危ないものではありません。
現物取引であれば、投資資金がマイナス(借金)になる事はまずないです。
マイナス(借金)になる原因は、信用取引と言って証券会社からお金を借入し投資する方法です。多くのお金を使えるため利益も出やすい利点があります。
信用取引さえしなければさほどリスクではないはずです。
投資しないのもリスク
『投資をする事だけがリスクではない』
よく考えると私達はリスクの中で生活しています。受験、就職、結婚など、いろいろありますが、全てにリスクは付いてきます。
受験に落ちるリスク、就職したが会社が倒産するリスク、結婚したが離婚のリスクなどリスクはつきまといます。
逆に投資しない事もリスクです。お金は増えないし、インフレは進む。このリスクを考えると投資で運用した方がいいと私は思います。
投資をしない事が最大のリスクを知りたい方はこちらからご覧ください。
まとめ
投資未経験者の悩みは、投資をしている人から見ると、小さく感じてしまいます。
しかし、それで悩んでいるのであれば、一度挑戦して、どれくらいの悩みだったのか確認してみるのもいいかもしれません。
お金で投資経験を買うと思い、投資しながら勉強し、投資をしないリスクを回避してみませんか?
お互いに頑張りましょう。
私の投資記録もありますのでよかったら参考にご覧ください。
↓↓ブログランキング参加しています。みなさんの応援が力になります、よろしくお願いします↓↓