継続するための方法【三日坊主を脱する】
こんにちは、ダイエッターの獅子丸です。
今まで何かを始めようとしたけど続かない。三日坊主で終わってしまう。
継続するためにもコツがあります。この記事でが継続できる方が増えたら嬉しいです。
継続する2つのコツ
継続には、コツがあります。
気合、根性などではどうにもなりません。
大きい2つのポイントを押さえておけば、三日坊主にはなる事はないでしょう。
2つのポイントは
- モチベーションに頼らない
- 小さいことから始める
モチベーションに頼らない

モチベーションとは『その日の気持ち』です。モチベーションを上げて始めると、最初の方は気持ちをキープできます。
しかし、そんな気持ちを毎日毎日キープするのは不可能です。そもそも、気持ちに頼ってしまっては、何事も不可能です。
自分の維持で行動する事が大切です。
小さいことから始める
どんなに効果的な事でも、3日でやめてしまえばなんの意味もありません。
まずは、やり方、回数などを気にする事はありません。それなら、習慣づけるために、小さい目標から始める事が大切です。
習慣づく事が大切です。
継続までの流れ
モチベーションは、その日の気持ちです。
それに頼る事なく、自分の意志で動く事が大切です。
それを続ける事で、自ずと自信につながります。
自分の意思でできる目標を立てる
本当に簡単で良いです。
筋トレなら、腹筋10回、腕立て10回などから始めて良いと思います。
継続できないのであれば、やる意味がないです。
3ヶ月続ける
自分が立てた目標を3ヶ月続けると、自分は続けれると言う自信につながります。
どんなに効果的な、筋トレなどを始めても続けられないと、自分はダメだっと気持ちが落ちます。
それであれば、できることを続ける事で、自損につなげる事が、継続の近道です。
まとめ
どんなに良いことでも、続けないといけません。
続けられない事よりも、続けられる事を継続する事で自信につながり結果、長く続ける事ができます。
是非一度試してみてください。
また、三日坊主になってしまう原因の記事もありますので是非見てください。